人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ミセス サファイア 静けさの中で

四季を感じながら、食と好きなもの、日々の出来事を通して心のままに綴りたいと思います。


by sapphire

束ね熨斗



先日、参加したある勉強会で
「好きな文様は 何ですか? 
理由も答えましょう。」
という質問がありました。

文様、特に 吉祥文様は
ふと目に映すだけでも幸せな気持ちになったり
喜びを更に実感し感謝したりします。

また、造形の美しさだけでなく、
すべての文様には意味があり、
季節を教えてもらったり 
人としてのあり方、文化などを学んだりします。
先人達の思いや願いを知ることにより、
さらに楽しむことができます。


私は、好きだと思う文様が多く、
この質問にたいして
あらゆるものが頭に浮かび、一瞬迷いましたが、
即座に頭に浮かんだ
「束ね熨斗」を答えました。


文様は、暮らしに溶け込み
街の至るところで目にしているもの、
私も 幼少期から 
実家の食卓や実母の和装、身の回りのものから
何げなく目に映していました。

今回の質問に そう答えたのは、
特に印象深いシーン、食卓に
束ね熨斗のお椀が登場していたからだと
思います。

そこに盛られた実母のお雑煮は
今も目に焼きつき その香りや味を
覚えています。



束ね熨斗_f0376195_21454204.jpg


束ね熨斗

鮑を乾燥させた熨斗を束ねた形
「永遠」の象徴であり、
鮑は、食して美味、貝の真珠光沢、
螺鈿の美しさなどから
尊いとされています。


他に好きな文様は、
打ち出の小槌、四君子(蘭、竹、菊、梅を草木の君子として称えたもの)など
多くあります。


束ね熨斗_f0376195_22363242.jpg


このお正月に使った
瓢箪の文様のお椀

瓢箪に入れた種は 必ず芽が出ることから
幸せや成功に繋がるといわれ、
縁起が良い文様です。


束ね熨斗_f0376195_21454220.jpg

さて、昨日の節分ですが、
いただいた招福弁当で夕食としました。

束ね熨斗_f0376195_21460840.jpg


節分汁

普段の豚汁に 大豆を添えて
節分汁・・だそうです♪

お手伝いでいただいた「招福弁当」が
ありましたので、そちらに合わせて
作ってみました。


束ね熨斗_f0376195_21460885.jpg

煮豆
大豆、人参、蒟蒻、牛蒡

束ね熨斗_f0376195_21451456.jpg


福を招くという招福弁当を
今年も有り難くいただき、
家族で節分の夜を楽しみました。


束ね熨斗_f0376195_21454382.jpg


主人の友は、
幻 純米大吟醸原酒
黒箱


束ね熨斗_f0376195_21460840.jpg

束ね熨斗_f0376195_21454204.jpg

束ね熨斗_f0376195_18184732.jpg



ひさかたの天の香具山この夕べ
霞たなびく春立つらしも

(柿本人麻呂歌集)


立春の日をうたっているかどうかは
不詳とのことですが、
春の到来の喜びを込めた歌。


今日は、立春、

暦の上で春になったとはいえ、
突然に 春霞が立つわけではありません。
まだまだ余寒が続く日々ですが、
窓から注ぐ日差しは 明るく
春の訪れを感じさせます。

皆さま、どうぞご自愛下さいませ。



by mary_snowflake | 2020-02-04 16:30 | 行事・五節句