人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ミセス サファイア 静けさの中で

四季を感じながら、食と好きなもの、日々の出来事を通して心のままに綴りたいと思います。


by sapphire

ひつまぶし




人生の先輩を敬い、
その知識や経験を伝えてもらおうと、
兵庫県多可郡野間谷村で発案された
「としよりの日」が、
1966年、国民の祝日として
「敬老の日」に なりました。

長年にわたり、
社会や家庭のために貢献してこられた
先輩の方々には、
教わることが多くあり、
素直に耳を傾け、時に反省もできる
自分でありたいと思います。



昨日の「敬老の日」は、
義母と父を連れて、ふたりの好物の鰻を
いただきに行きました。



ひつまぶし_f0376195_15011765.jpg


ひつまぶし

蒲焼きにした鰻は、短冊のように
細く切ってあり、お櫃などに入れ、
お茶碗に移していただきます。


ひつまぶしの発祥は、
名古屋説、三重県津市説と諸説あり、
由来も 様々にいわれていますので、
ここでは控えますが、
名古屋には、ひつまぶしのお店が
多くあり、それぞれに 贔屓があります。


昨日、訪れた鰻屋さんも、
我が家族が好きなお店です。

マイベスト 1、2と
甲乙つけがたいと思う程に
お味が 好みのお店です。




ひつまぶし_f0376195_15002821.jpg


数年前に、一度、父を連れて行き、
大層気に入ってくれましたが、
いつも 長い行列で
その上、ミシュランに載ってからは
さらに加速を増したため
近頃、ご無沙汰していました。


しかし、昨日は 敬老の日だったでしょ^^
父の以前からの希望、義母も大好物のため、
決行しました。


少し待ちましたが、


ひつまぶし_f0376195_15015627.jpg



お店前には テントが張ってあり、
椅子も準備されています。


ひつまぶし_f0376195_15011618.jpg


順番待ちの客用に、
団扇が 自由に
使えるようになっています。
昨日は、比較的、はやく順番がやってきました。
待っている間に、注文を聞いて下さり、
入店後も スムーズです。


ひつまぶし_f0376195_15011889.jpg


上ひつまぶし

ひつまぶしの木製のいれものは、
名古屋の有名店が 出前の時に 割れないようにと
考案されたそうです。



ひつまぶし_f0376195_15012151.jpg


お茶碗に移し、
まずは、そのまま、
そして、山葵、刻みねぎ、刻み海苔など
薬味をつけて。


義母と父は、ひつまぶしのご飯少なめ。
おたがいに、
お義母さんには 負けそうだ、
お父さんは 元気がいいですねーと
けん制し合いながら 食べていきます。

ゆっくりいただきましょ♪


ひつまぶし_f0376195_15012254.jpg


最後に、だし汁やお茶をかけて
お茶漬けのように食します^ ^


ふたりとも、美味しそうに食していますが、 
父は、もう十分だと
貴重な鰻を 主人に 数切れ、プレゼント。


ひつまぶし_f0376195_15011969.jpg


こちらは、主人の鰻丼

近頃、主人は、
おひつから お椀に移す手間がないようにと
鰻丼の方を選びます。

ひつまぶしの鰻より
大きく切ってのせてあり、
これも、好みのようです。


ひつまぶし_f0376195_15012063.jpg

鰻粕和え

ひつまぶし_f0376195_15011946.jpg


鰻巻きを
追加していただきました。


ひつまぶし_f0376195_15011765.jpg


焼き具合も ちょうど良く、
皮がパリパリッ!


ひつまぶし_f0376195_15015504.jpg


炭焼  うな富士
名古屋市昭和区白金




昨日は、
父と義母を連れ、好物の鰻を
いただき、
健康を感謝し、
ささやかながら、長寿を祝いました。


帰路の車の中では、
ふたり
まだまだ長い将来の話に花を咲かせ、
私達を 陽気で明るい気持ちに
させてくれました。









by mary_snowflake | 2019-09-17 22:10 | 美味しいもの